ハオルチア属 【クリスタリナ】
Haworthia pygmaea v. pygmaea 'Crystallina' ISI37-1E
South Africa
Nr.13978
先日UPしたクリスタニア。
寒さと乾燥で葉が萎みピンク色になっている姿って・・・ハオルチアの防衛反応なんだろうなぁ。
徒長してみすぼらし…
プセウドリトス属 【クビフォルミス】
Pseudolithos cubiformis
くぅぅ。やっちまった。
蒔いた時に寒さに弱い植物だって分かってたのに・・・ベランダに出しっぱなしにして、「は!!」っと気が付いた時には既には3個のうち2個が溶けており、さらに今日、残りの1個も根元から崩れてきた。
先日、最低気温が0℃前後で…
ハオルチア属 【レティキュラータ】
Haworthia reticulata SS1187
Ribbokkop, 19km SE of Worchester
ex.Eden №790
良く群生するタイプのレティキュラータで、ロゼットが小さく幅2~3cm程。
ベランダに出しっぱなしでも、しっかり花芽が上がって来た。
ボチ…
ハオルチア属 【ブラックベルディアナ・アフ】
Haworthia blackbeardiana aff.
Cuylerville
ex.Eden №14729
赤っぽく撮れてるわぁ。何でだろ?ホワイトバランスを間違えたかな?
趣味の園芸だったかなぁ。随分前に見た本に「ハオルチアは2月頃から植え替え出来る」と書いてあった。
毎年12月の15日と16日、そして1月の15日と16日に世田谷ボロ市が開催されます。
場所は世田谷線の世田谷駅と上町駅の間、それら駅から南へ少し歩いたところにある世田谷通り沿いに、沢山の露店が出ます。
開催日は15日と16日と決まっていて曜日には関係ありませんが、平日でも沢山の人出でした。
いつも年末は忙しくて行かれないので、年が…
最近、体のあちこちにポニョが付きました<(>_<)>
肘の上のポニョ、わき腹のポニョ、ケツの下のポニョ(内館牧子風)
原因は分かってますよ。
飲み過ぎ&食べ過ぎです。特に飲み過ぎの方が強いかな^^;
こりゃあヤバイ!!ということで、余分なポニョを退治に鎌倉散策をすることになりました。
行ったのは20…
カランコエ属 【仙人の舞】
Kalanchoe orgyalis
随分前に頂いたもの。
ベルベットのような肌触り。
頂いた当時の画像もついでにUP!
9時の方向から時計回りに・・・セダム・緑亀の卵、カランコエ・仙人の舞、エケベリア・パニクラータ、パキフィツム・三日月星美人、カランコエ・黒うさぎ(赤タイプ)、ロスラリア…